ビールと広報と私〜子育て真っ最中!

クラフトビールとリラックマが好きなアラサ―広報が不定期で更新するブログです。現在0歳の娘を子育て中!

0歳8ヶ月、子連れ出勤のリアル。

f:id:takanashi-121312:20191127002822p:plain

 

最近は週に1回くらい、オフィスに行くという働き方をしています。

なぜかというと、ミーティングがあるからです。

 

というより、ミーティングを理由にオフィスの温度感を感じに行くようにしています。

ずっと家だと、見えないことって結構あって。

オンラインミーティングでも出来るものの、やっぱり対面の方が話もしやすかったりするんですよね、なんというか・・・「間」の問題?

そんなこんなで、週1回くらいは会社に行って、会社の人と話をして、置いてかれないように?!しています。笑

 

とはいえ保育園には入れていないので、夫が休みだったらラッキーな感じで。

私の母にも頼んだりしますが、ダメな時も。

 

そういう時は、

「オフィスの皆様には申し訳ないけど娘を連れて行ってしまえ!」

と連れていくことがあります。

 

そこで!

子連れ出勤のリアルをご紹介したいと思います。

 

①出勤は抱っこ紐

渋谷にオフィスがあるため、一度ベビーカーで行ったことがあるのですがかなりめんどくさく(遠回りとか坂道とか)、再開発で横断歩道のエレベーターが止まっていた時は近くの優しい人と一緒に担いで持ったこともあって、もうそんなことはしたくないので基本は抱っこ紐で行くようにしています。

 

②なるべく荷物は少なく

抱っこ紐で行くので、全体の荷物を少なくするようにしています。

基本、娘と移動の時はいつもリュック。

 

<持っていくもの>

・オムツ3〜4枚

・おしりふき

・オムツ入れるビニール

・哺乳瓶(プラ)

・ミルク1回分、おやつ1回分

・ガーゼ

・何かしらのおもちゃ

・PC(必要な時は名刺入れも)

・お財布

・エコバッグ

(時間長そうな時は離乳食BF1回分)

(寒い時、抱っこ紐カバー)

(暑い時、着替え)

 

 

少なく・・・とはいえ、なんだかんだ多くなるのが現実。買える物は多く持たないようにして、なるべく軽くなるようにしています。

仕事道具はPCオンリー。外出する時だけ名刺入れを持つようにしてます(最近よく忘れる汗)

 

③機嫌がよくなるようにする

朝の離乳食の時間・ミルクの時間・お昼寝の時間をうまくコントロールして、会議の時に機嫌が悪くならないように頑張っています。

 

会議中寝てくれることはなかなかないですが、移動中に寝てくれれば万々歳。

移動自体はいろんなところに行っているので、電車移動が好きなむすめさん。

オフィスはハロウィンパーティー含め何度か行ってるので、場所慣れはしたっぽくて飽きなければ騒ぐことも少なくなりました。(家だとガンガン泣くけど、外に行くとお利口にいてくれることが多いので助かってます)

 

④飽きると泣く。。。

最初のうちはいい感じなのですが、2時間超えてくると飽きてきちゃうみたいなので、飽きてきたらどうするかを検討中です。

 

泣きそうになったらおやつを与えてみようかな・・・とか、

一人で勝手にミルクは飲んでくれるので、会社着いたらミルクあげるようにしようかな・・・とか、

重いけど持っていくおもちゃを増やすか・・・とか、

絵本の方が効果的・・・??とか、

おんぶで寝かせる作戦もやってみるか・・・とか、

色々画策中です。

 

 ⑤会社のアイドルになる

やっぱり赤ちゃん。行くと誰かしらにちやほやされてます。笑

多少泣いても怒らない会社の方々には感謝・・・!

 

一緒に会議するメンバーには慣れたみたいで、ニコニコ笑顔を振りまくむすめさんです。笑

 

⑥とはいえ、周囲への迷惑はめちゃくちゃ気になる

寛容な職場であるものの、エンジニアの会社だし、ミーティングスペース一つしかないし、執務室で泣いたらめっちゃ迷惑なので、冷や冷やな部分も。

新メンバーも増えてるので、実は怒ってたらどうしようかなぁとか思ったりしてます。怒ってたらすみません・・・。。。

ただ、基本優しいみなさんばかりなので、そんなこともないだろうなと勝手に思っています。

 

寛容な職場でも気になるから、ちょっとピリつく職場だとかなりママさんが疲れちゃうだろうなぁと思ったりしてます。

 

子連れ出社のいい方法、見つけたい

f:id:takanashi-121312:20191127003858j:plain

ハロウィンパーティーの時のむすめさん

 

ということで、どうしたらむすめも会社の方々も私も快適に過ごせる子連れ出社ができるか、頻度は高くないですが自分で実験していければと思っています。

 

子連れ出社ってかっこいいワードな割に、自分の負担がまぁまぁ大きいので、どれだけ三者win-winな状態にできるか、チャレンジしていこうかなと。